MENU

サーブレシーブのフォーメーション

9人制のママさんバレーでのサーブレシーブのフォーメーションはどのようにしていますか?
例えば基本の4−2−3の守備的布陣なら、前衛のサイド(FR)をネット際に一人残して、サーブレシーブが乱れた際には、セッターの役割を補うようにします。

 

 

また、もう一人の前衛(FL)はハーフに入り守備を固めます。
したがって、この時のポジションは前衛がセッター(S)とフロントライト(FR)、中衛がハーフライト(HR)、フロントレフト(FL)、ハーフセンター(HC)、ハーフライト(HR)になります。

 

 

そして、ハーフの位置で肩より上のボールに対してはオーバーハンドで処理し、もしくは後衛に任せます。
そうすることで早くに攻撃に移れるからです。
この時には踏み込んだ足の内側に重心を掛けて、体の前でボールを捉えるようにすると上手くいきやすいです。

 

 

また、レシーバーはセッターにパスの方向を示す為に、アンダーハンドでボールを受ける場合は腕の接地面を最後まで残すことで、セッターはそれを見てセットアップの準備に入ることが出来ます。
ボールを弾いてしまう時は、両腕で作った面が安定していない時です。特に面が視野から外れるとボールに力が伝わらないので、必ず視野に入るところでボールを捉えるようにしましょう。

 

 

いずれにしても、どんな角度のサーブが来たとしても、面をセッターに向けて意思表示することが大切です。
ただ、味方のサーブレシーブしたボールが必ずセッターに返るとは限らないので、レシーバー以外の選手はボールがきたところに囲むようにして体を向けて、繋げる準備をしましょう。

 

TOPページへ