MENU

オーバーとアンダーの使い分けが出来ない

ママさんバレーのレシーブで、アンダーとオーバーの使い分けが上手く出来ないという悩みはありませんか?
特にバレーボールをはじめたばかりの初心者の方に多く見られますが、まず一番の原因として考えれるのは、構えの基本が出来ていないことです。

 

 

例えば、足の裏の全部が床についていたり、膝が伸びてお尻が後ろに出ている、手の位置が顔の前に高くあがっていたり、逆に下にさがりすぎていたりで、ボールに素早く対応できなくなってしまっていることがあります。

 

 

正しい構えは、やや上体を前に傾けて両足親指に重心をかけ肩の力を抜きます。手は胸の前に少し開き気味に手首を返して上げ、膝を軽く曲げます。
顎は引き、上目づかいで見上げるようにするのが基本姿勢です。

 

 

このようにすれば、ボールの落下地点までスムーズに移動でき、ブロックに跳ばない前衛の選手もレシーブに参加する際に、フェイントなどの緩いボールにも対応出来るようになれます。

 

 

そして、オーバーハンドパスは、腰より高い比較的に緩いボールに対して使い、アンダーハンドパスは腰より下にくる速いボールに対して有効ですが、瞬間的に判断できないと使い分けはできません。

 

 

そこで、練習方法としては、左右や前後に打たれた強弱のボールに対して方向変えて移動してレシーブする練習をすると効果的です。
この時には、緩めの高いボールをオーバーハンドでトスするケースも加えて行いましょう。

 

 

また、人それぞれ体の柔軟性や手足の筋力によって、パスするボールの強さや高さには差があるので、どこまでオーバーで処理できるか、自分の限界を練習の中で見極めておくことが大切です。

 

 

いずれにしても、ママさんバレーでは、ブロックでの接触が1回に数えられるので、レシーバーは次のタッチをトスにしなければいけません。
その為、誰もが第二セッターという意識を持って、ボールの変化に対応出来るトスの技術を身につけていきましょう。

 

TOPページへ