MENU

ブロックの位置の基本

ブロックは何処に跳ぶべきかしっかり理解していますか?9人制のママさんバレーも、跳ぶ枚数やアタッカーのどのコースを押さえるかによって跳ぶべきブロックの位置が違ってきますね。

 

当然、相手との駆け引きやチームの戦術によっても変わってきますが、基本的な考え方を知っておく必要があります。

 

ますライト側から攻撃してくると想定しての1枚ブロックの場合は、相手スパイカーと1対1になるので、真正面に跳びたくなるものです。

 

 

ですが、ストレートに打ってくる、もしくはクロスに打たせたいようなら、相手の利き腕の位置に自分の右手を合わせて跳びましょう。そうすると、体の位置が一人分ほどずれてしまいますが、ストレートのコースは防ぐことが出来ます。

 

また、相手がクロスが得意で打ってくると分かっている時には、事前に予測してスパイカーに対して半身ずれる感じでクロスコースに跳びます。

 

ただ、そうするとストレートコースが開いてしまいますが、そのような場合は、レシーバーの役割をするバックライトが入ります。ブロックの位置とレシーバーは常に連動しておかなければいけません。

 

 

また、一番多いレフト側からの相手のエースアタッカーからの攻撃に対しては、少なくても2枚はブロックはつけたいところですね。

 

その場合にストレートコースを押さえるなら、コート中央よりの1枚目のブロックの左手に相手の利き腕が来るように跳び、2枚目のブロッカーは1枚目のとの間を開けないように跳びます。

 

クロスの場合は、1枚目のブロックの右手が相手の利き腕に来るように跳び、体の位置が一人分ほどずれるようになりますが、この位置が基準となり、2枚目ブロッカーは間を開けないように跳びます。

 

 

このことからも分かるように、2枚目ブロックでは1枚目のブロックの位置がとても重要になってきます。ですので効率よく行うには、ブロックを得意とする選手を基準に動き、苦手な人はその選手についていくように移動しましょう。

 

いずれにしても、ママさんバレーでブロックが上手い人は、相手のコースを読んでいるんですね。スパイカーは無意識に自分の打ちたいコースを見てしまうものなので、その目線からどこを抜こうとしているのか瞬時に判断して、その上でコースに合わせて跳んでいます。

 

その他にも、相手スパイカーの利き腕ではないほうを見ている人もいます。というのも、ボールを打たない逆の腕が向いている方向に打ってくると予想できるので、止めたいコースに跳ぶようにするわけです。

 

 

なお、早く跳びすぎると相手スパイカーにとって好都合になってしまうので注意が必要です。コースも見やすいですし、ブロックアウトも狙いやすくなるので、同じタイミングで跳んではダメです。

 

ぐっと我慢して、後だしジャンケンのように跳びましょう。ブロックの位置が適切なら、スパイクを止めやすくなるでしょう。

 

TOPページへ