MENU

サーブ練習のやり方

サーブは9人制のママさんバレーにおいても唯一の個人プレー。同時に最初の攻撃になりますから、狙いどころを決めて相手チームを崩すことで、自チームを有利に展開させることができますね。

サーブ練習


その為、個人プレーでもありながらチームプレーでもあります。自分なりのサーブは練習から生まれますから、しっかり取り組んでいきたいですね。


そんなサーブ練習としては一人出来るもの、チームで出来るものがあります。
まず、1人で出来る練習としては、壁を使った方法が一般的でしょう。


例えば、初心者の方ならアンダーハンド、サイドハンドの打ち方で、壁から2〜3m離れてボールをヒットさせ、返ってきてワンバウンドしたボールを連続して打ちます。慣れてきたら距離を少しずつ伸ばしていきます。


次にネットを越えて相手コートに入るようになった、コーンやボールなどを置いて、それを狙って行い、コントロールを磨きます。
それと、ネットの上端50センチくらいの高さにゴム紐を張り、その間にサーブを通す練習のやり方もあります。


ボールをミートするのは一番厚みがある手の毛根部で、しっかり固めて打つと力が伝わります。
フローターで奥を狙い時には、ボールの下を打ち、手前に落としたい時にはボールの上を叩きます。


その為、フローターをしっかりマスターしたいなら、壁に向かってスイングするのもおすすめです。
打つ手を壁に当てるスイング練習をするわけです。


この時にはスイングフォームを安定させて、手にひらを真っ直ぐに向けるようにして行えば、打つ感覚が身につけられます。
そして、壁に向かってボールを打って、真っ直ぐに跳ね返ってきたら、正確にボールを捉えている証拠です。


また、正しいフォームと安定したトスを身についていれば、目をつぶって打ってもサーブは確実に入ります。
フォームを確認する意味でも、やってみると良いでしょう。


一方、チームで出来るサーブ練習方法としては、ネットを挟んで1対1で、サーブコースを決め、相手の前後左右をドライブなどの変化球で狙う。


更に、コースを狙うサーブ練習としては、中衛1人、後衛2人、あるいは中衛2人、後衛1人で三角形のレシーブフォーメーションを作り、それぞれの間を狙うようにします。


その他にも、連続早打ちがあります。
一人がボールを手渡し、早いリズムで連続して1人がサーブを打つ練習です。自分のイメージ通りにリズムに乗って打てば、自然なフォームが身につきますし、試合中に相手のリズムを狂わせることも出来るようになれるかと思います。


まずはトスの上げ方やスイングフォームなど基本を押さえて、しっかり取り組んでいきましょう。
なお、サーブを打つ時に相手コートを見てしまうと打点が下がり正確にコントロールできず、ミスに繋がりやすいので、トスを上げて打つまでしっかりボールを見るようにしてくださいね。

TOPページへ