ポジショニングの基本!周りのチームメイト約束事を決めておこう
ママさんバレーで中衛同士や中衛と後衛の間にサーブが落ちる。バックアタック気味のボールへの対処ができない、ということはありませんか?
その原因は、誰がそのスペースをカバーするのかを決めていないから。
曖昧なままだと、躊躇して空きスペースの間に落ちたり、お互いがレシーブしようとして激突してケガをする恐れもあります。
こうしたサーブカットやスパイクレシーブといった守備のポジショニングの基本としてよく言われることが、ボールが飛んでくる飛球線上に対して垂直なラインを基準にして決めること。
ボールがどこに飛んできても、隣り合う選手同士が重ならないようにするのがポジショニングで大切なポイントです。各選手が自分のラインよりも前のスペースをカバーするわけです。
これさえしっかり押さえていれば、たとえボールを複数の選手が追いかけても激突することはまずないはずです。
例えば、中衛と後衛の間に落ちるサーブの場合は、チームのフォーメーションにもよりますが、通常は中衛がオーバーハンドでレシーブします。
後衛が取るまでにボールがかなり変化していることを考えれば、ボールコントロールしやすいオーバーハンドが有効です。
もちろん、オーバーハンドできない場合は後衛に任せます。その場合は、中衛は後衛の取らせたい選手の方に体を向け、同時に声をかけると後衛は反応しやすくなります。
もっとも苦しむバックアタックのライン取りも、隣り合う2人の選手で約束を決め、ポジション取りをすればレシーブもしっかりできるはずです。
そのためには、日頃からオーバーハンドレシーブの練習が必要です。そのうえで部分的な三角形のポジショニングを意識すると良いかと思います。
関連ページ
- ポジション決め
- 前衛のポジションとフォーメーション
- ハーフポジション役割
- 後衛ポジションの役割
- サーブレシーブのフォーメーション
- ディグのフォーメーション
- 三角形のポジショニングを意識しよう。
- 強いチームと対戦する際の戦術
- 強いチームに勝つ練習
- レセプションのポジショニング
- ミスしても苦手意識は持たない
- 練習試合は様々なレベルのチームとやろう
- ママさんバレーのキャプテンの役割
- ブロックフォローのフォーメーション
- 練習メニューの組み立て方
- データをとって戦術に生かそう
- 試合前の技術面の調整ポイント
- 試合後のミーティングについて
- ママさんバレーが上手くなりたい!不器用な人の方が最終的に伸びる!?
- ママさんバレーのイメージトレーニングのやり方
- ママさんバレーの中センの動きは?中衛・後衛のトスで攻撃するポイント
- ママさんバレーのスパイクのポジショニング!攻撃力を最大限に引き出すための具体例とポイント
- 試合に勝つ秘訣!相手のペースに惑わされず、自分たちのプレースタイルを貫く